初代ゼロから男 言葉

お墓コラム【お墓参りの時期〜基本的な流れ】

更新日:

お墓参りの時期

お墓参りは、亡くなった方を偲びご先祖様を供養することが目的ですから、その気持ちを大切にしていれば慣習やマナーに捕われすぎる必要はないと言われています。
お墓参りの時期は、お彼岸やお盆、祥月命日、回忌法要、式年祭などの節目に行う方が多いですが、結婚や出産、合格など、おめでたいことがあったときにも、感謝と報告を兼ねてお墓参りをするとよいかもしれません。

お墓参りの持ち物

お線香・マッチやライター・お花・雑巾などの掃除用具・お菓子や飲み物の供物がある場合は半紙や懐紙を用意します。
墓地によっては、掃除用具が備え付けてあるので借りることができます。

お墓参りの仕方

 

「お墓参り」の画像検索結果

出典:気になるDiary

お墓参りに決まった作法はありませんが、ここでは、仏教の一般的なお墓参りの流れを紹介いたします

  • 1. 手を清めます。
  • 2. 手桶にお水を汲み掃除に必要な雑巾などを用意します。
  • 3. 墓前で合掌し、お墓の掃除をします。
  • 4. お花を供えます。
  • 5. お供え用のお菓子や飲み物は半紙や懐紙を敷いて供えます。
  • 6. お線香を供えます。
  • 7. 墓石にお水をかけます。水鉢にもお水を入れます。 宗派によって多少異なります。
  • 8. 合掌し、題目やお経を唱え祈ります。
  • 9. お参りの後は、手桶やお参りの用具は元に戻し、 お菓子や飲み物の供物は持ち帰ります。

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」いいね ! しよう







-初代ゼロから男, 言葉
-, , ,

Copyright© ゼロから男の視点|zero-one.view , 2024 All Rights Reserved.