初代ゼロから男 言葉

お墓コラム【世界の様々な埋葬方法】

更新日:

Q.なんだか埋葬方法って色々あると聞いたけど、どんな種類があるの??

A.日本では火葬が一般的ですが、世界には様々な埋葬方法があります!
(日本では禁止されているものも多いので注意してください。)

火葬

遺体を焼却し、遺骨を納骨堂に納めたり、お墓に納める方法です。
日本以外では、宗教により火葬が禁じられています。

土葬

遺体をそのまま地面に埋めて埋葬する方法です。
現代の日本で土葬できるかについては、別項で説明しました。

散骨

火葬した後の遺骨を粉末状に砕き、海や川、空、山、森林などにまく方法です。
日本では、散骨を禁止している自治体や散骨に許可が必要場自治体もあるので注意が必要です。
中国やブータンなどでは、散骨は普通の弔い方法のひとつとされています。
石原裕次郎、アルベルト・アインシュタインなどは散骨で埋葬しました。

直葬

お葬式を行わず、火葬して埋葬する方法です。

水葬

遺体を海や川に流す方法です。遺体が浮き上がらないように配慮して行います。
日本では、船舶上で人が死亡した場合や自衛隊の活動の中で死亡した場合に状況に応じ、条件を満たせば水葬ができます。
日本以外では、インドなどでヒンドゥー教による水葬が行われています。

鳥葬

遺体を鳥に食べさせる方法です。
日本では、鳥葬は死体損壊罪に当たる可能性があります。
チベット仏教やインドのゾロアスター教で鳥葬が行われています。
石で作られた鳥葬用の場所に遺体を置いて鳥に食べて貰います。

塔葬

チベット仏教で、一部の高僧などに行う方法です。
死体に塩をこすりつけて乾燥させ、香料や貴重な薬物をぬり、霊塔のなかで遺体を保存します。
火葬した遺骨を霊塔の中で保存することもあります。

樹木葬

埋葬した場所に、墓石を立てるのでは無く、樹木を植える方法です。遺体を埋めた場所に墓石ではなく、樹木を植える葬送方法です。
日本では許可を受けた樹木葬用の墓地に葬らなければなりません。自由に樹木の下に死体や遺骨を埋めることはできません。
使われる木としては、ハナミズキ、サルスベリ、モミジなどがあります。

風葬

遺体を埋めることなく、風雨にさらして、風化させる方法です。
この様な自然の腐敗風化に任せるのは、現代日本では死体損壊罪に当たる可能性がありますし、自治体が条例で禁止していることが多いです。
日本では、昔、沖縄地方で行われていたことがあります。

野ざらし葬

遺体を原野や林に放置し、自然に任せて腐敗風化させる方法です。風葬と異なるのは、鳥が食べることも含まれる点です。

洗骨葬

遺体を腐敗風化させ、いわゆる骸骨にしてから、それをきれいに清めてから、もう一度埋葬する方法です。
沖縄や離島、東南アジアで行われているところがあります。
沖縄などの琉球諸島や奄美諸島では風葬を禁止された明治ごろから行われたといわれています。

冷凍葬

遺体を液体窒素で冷凍し、粉砕して粉にしてから、乾燥させて埋葬します。
スウェーデンで開発されました。

宇宙葬

死体や遺骨を宇宙空間に打ち上げる方法です。
費用もかかりますし、法令上の規制などもあり、数例しかありません。

鍋かぶり葬

死者の頭部に鍋を被せて埋葬する方法で、戦国時代から江戸時代まで行われました。
疫病で亡くなった場合などに利用されていたようです。

エンバーミング

死体を保存処理して、長期保存する方法です。
レーニンやスターリン、蒋介石など、国の指導者などがこの方法で弔われています。

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」いいね ! しよう







-初代ゼロから男, 言葉
-, , ,

Copyright© ゼロから男の視点|zero-one.view , 2024 All Rights Reserved.